こんにちはまことです!今回は、デュッセルドルフからドイツ屈指の観光スポット「ノイシュバンシュタイン城」までの行き方を解説します。日本からドイツに来たばかりの人や、短期旅行の人でもわかりやすいように、電車・バス・レンタカーの3つの方法を紹介!
ノイシュバンシュタイン城って?

バイエルン州のフュッセン近くにある、中世の騎士の城をイメージした美しすぎるお城。あのディズニーランドのシンデレラ城のモデルになったことでも有名!まさにおとぎ話の世界に飛び込んだような気分になれるスポットです。

① 電車+バスで行く方法(王道ルート)
一番おすすめなのがデュッセルドルフ中央駅から行く電車+バスの組み合わせ。快適で乗り換えも少なく、初心者でも安心!
ルート
- デュッセルドルフ中央駅(Düsseldorf Hbf) → ミュンヘン中央駅(München Hbf)(約4~5時間・ICE)
- ミュンヘン中央駅 → フュッセン駅(Füssen)(約2時間・RBまたはRE)
- フュッセン駅 → ノイシュバンシュタイン城(バスで約10分)
ポイント
- ICE(ドイツ高速鉄道)で移動すれば快適!
- 途中のミュンヘンでビールやプレッツェルを楽しむのもアリ!
- フュッセンからのバスは73番または78番を利用。
チケット情報
- ドイツ鉄道(DB)公式サイト:https://www.bahn.com/en
- 事前にオンライン予約すると割引があるよ!
② バスでのんびり行く方法(格安)
「時間はあるけど、お金は節約したい!」という人向け。
ルート
- デュッセルドルフ → ミュンヘン(FlixBus利用、約8~10時間)
- ミュンヘン → フュッセン(FlixBusまたはDBの電車、約2時間)
- フュッセン → ノイシュバンシュタイン城(バス約10分)
ポイント
- FlixBusなら時期によっては片道20ユーロ以下!
- ただし移動時間が長いので、寝れる人向け。
チケット情報
- FlixBus公式サイト:https://www.flixbus.de/
③ レンタカーで自由に行く(ドライブ好き向け)
「せっかくだからドイツのアウトバーンを走りたい!」って人にはレンタカーが最高。
ルート
- デュッセルドルフ → フュッセン(約6~7時間、600km)
- フュッセン周辺に駐車して徒歩orシャトルバス
ポイント
- ドイツは高速道路(アウトバーン)が無料!
- ミュンヘン近郊で寄り道できる。
- 途中でロマンティック街道の絶景も楽しめる!
レンタカー情報
- Sixt公式サイト:https://www.sixt.com
- Hertz公式サイト:https://www.hertz.com
まとめ:どのルートを選ぶ?
ルート | 所要時間 | 費用目安 | 特徴 |
---|---|---|---|
電車+バス | 約6~7時間 | 100~150ユーロ | 乗り換え少なく快適 |
バス | 約10~12時間 | 30~60ユーロ | 格安だが時間がかかる |
レンタカー | 約6~7時間 | 100ユーロ~ | 自由度が高い、運転好き向け |
個人的なおすすめは 「電車+バス」!バランスが良くて、初めてのドイツ旅行でも安心。お金を節約したいならバス、自由に旅したいならレンタカーを選ぼう。
あなたはどのルートで行く?ぜひ旅の計画の参考にしてね!

コメント